fc2ブログ

★アニメ三昧★

現在放送中のアニメのあらすじと感想♪【★アニメ三昧★戯言・言いたい放題】のミラーブログです)

Entries

07-GHOST 第21話 なぜゆえに、汝、敗者の扉をくぐる…





 第21話 なぜゆえに、汝、敗者の扉をくぐる…


帝国軍内では、今回のアヤナミ率いる第一艦隊の失態について、偉い
方々がアやたんの処分を!等と会議をしておりますが!オークさん?
(ハクレンの父)が、ミカエルの瞳が発動されたらしい事を発表!アヤたんの
御蔭って事で穏便に済ませて貰えそうです♪



唐突にゴットハウスなるモノが出て来ましたが この組織?は何?(^_^;)

そしてミカエルの瞳を扱える人はラグス国王の王となる人とか・・・

心ならずも帝国に従って居るラグスの残党達ににすれば新たな希望となる!
この七大陸全てはバルスブルグ帝国のモノだ!そして、どんな手を使ってでも、
瞳を扱えるモノを抹殺せよ!

ハクレン様の父?が言っております☆彡


※アヤたんも帝国の出身ではなくて、何処か潰れた国の出身とかでしたよね~もしかしてこの人もラグス王国の
 関係者だったんじゃ?この人こそがラグス王国を復活させたいと心から願っているとか・・?ミカエルの瞳を
 扱えるテイトを、帝国の手に落とさない為に、自分が捕獲(保護)しようとしているのではないの?とか(笑)

 捕獲の仕方が手緩いのは、そう言う事なのかな?何とかアヤたんを良い人に持って行きたい 
 この気持ち判ります?(笑) 有り得ん!? ・:*ゞ(∇≦* )ガハッ しかし、帝国でテイト抹殺を訴える首謀者が
 ハクレンの父って言うのも いいですね☆






さ~いよいよ試験が始まりました♪しかし!テイトは瞳が外れたせいか?
力を使ったせいか?バクルスからザイフォンが出なくて、周りから失笑が・・・
ピンチ!でも癒し系の子からザイフォンを分けて貰い何とか試験に挑みます♪


※ザイフォン分けてくれた子は19話の冒頭に出て来た兄弟のお兄さんですね♫♫♬ この子達もきっと
 合格しますね☆彡

 あの、爺いちゃんツインズは元大司教だそうで受験生に交じって内部調査ですか(笑)
 猫かぶって司教になろうとしている輩がいるのでね・・・なれそうにもない奴も受けに来てますね~
 司教になれば一生安泰?なんでしょうね・・でも女性とは・・どうなんだろ?ん?シスターと言う
 美味しい人達が居るからいいのか・・・:*ゞ(∇≦* )ガハッ


『ザイフォンは無駄に使うなよ、俺がやる』僅かなザイフォンのテイトを気遣う
ハクレン様です❤最初の試験は恐怖心を克服する部屋でした♪何とかクリア
したテイト達は次に100問の出題を解いて、行く事になります♫♫♬
コールを倒しながら50問を解くとか、結構過酷な試験ですがテイト&ハクレン組


※ペット連れで試験良いんですね~でもテイトは第一関門で、ハクレン様置いてちゃっちゃと1人で
  走って行きましたよ(^_^;)薄情者!


99問目に挑もうとするとあの爺ツインズが足が痛くて動けないと抜かし
やがって座り込んでいます♫♫♬テイトは2人を背負って、ハクレン様を先頭に
綱渡りですがテイトのくしゃみに驚いたハクレン様は足を踏み外し!あわや!
危機一髪でクリアか?と思ったら鼠ロボットみたいのが来てロープをカリカリ
ロープが切れるが、ハクレン様の機転で、なんとか辿りついた100問目は・・・


扉が2つ!お互いが戦い、勝者のみが扉へ名を刻み入りる事が出来る
と言うもの・・『ハクレン、お前が勝者の扉を行け』『見くびるな!俺が
戦友を見捨てる人間に見えるのか!』じゃれ合う二人に、爺ツインズは
自分達はリタイヤするから二人は勝者の扉へ行けと言うが『『お爺さん達は
黙ってて!』』勝者の扉に『くそったれ!』と書き、敗者の扉を開けて入る
テイト&ハクレン様達でした♪《汝ら、何故敗者の扉を通る?》
『此処に敗者はいない!』『そうだ!共に闘う戦友が居るだけだ!』


『君達は合格したんだよ』『何で俺達が合格なんだ?』『この試験に勝者は
存在しない、必要なのは人に手を差し伸べる事が出来る人間なのだ・・』


※最後のランセ司教の言葉は沁みますね~司教には必要不可欠です♪そして・・・まさに↓の絵です(笑)









スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

左サイドMenu

プロフィール

ルルベル

Author:ルルベル
アニメ好き♪

ランキング

ブログ村ランキング参加してます♪↓ポチっとありがとう❤ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

広告

薄桜鬼時計について

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

お借りしてますありがと♪

右サイドメニュー

楽天