fc2ブログ

★アニメ三昧★

現在放送中のアニメのあらすじと感想♪【★アニメ三昧★戯言・言いたい放題】のミラーブログです)

Entries

ちやはふる 第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」


ちやはふる 第7話 
「ひとこそみえねあきはきにけり」




《俺は名人目指して居る訳じゃないから勝てなくても良いんだけど…アイツだったら
…もしも千早の練習相手が新だったら…千早はもっと強くなれるのか?》

GW-05837new0.jpg



『忘れてた!一寸スカウト活動してくるよ!』千早がスカウトしたのは同じクラスの
駒野 勉…成績は学年2位!机から離れないガリ勉なのであだ名は机君と
呼ばれていた…『かるたって頭いい人が向いてる競技らしいよ…』『何の意味が
あんの?かるたやったら1位になれんの?タダの遊びでしょう?やってどうすんの?
僕の勉強の役に立つの?』『つべこべ言わず、一回やれ!』

GW-05845new1.jpg


駒野を机ごと引っ張って来た千早…『かるたやる暇があったら!勉強したいんだ!』
『駒野君、頭良くなりたいんだよね?かるたは本当に頭脳戦なの!』札の位置を
暗記すると言うと『全部の位置を?嘘つけ!』『嘘じゃないもん!とにかくやって
見せるから』『太一やるよ!』『(学年1位の真島太一?)待ってよ…かるたやる人の
記憶力が凄いんだったら、その札、全部裏返してやってみてよ!』

GW-05850new2.jpg


と、言う事で千早と太一は裏返してかるたをやることに…『出来る訳ないんだよ…』
千早・太一は序盤は順調に取っていくが中盤に差し掛かると記憶力の良い太一が
圧倒的にかるたを取る♪《千早にいつものキレがない…自信がないんだ…いつも
曖昧な記憶の仕方しているから…?勝てるかも知れない…千早に…》

GW-05854new3.jpg

※おぉ!こうやってかるたやると、きっちりと覚えていて、頭の良い太一の方に
 分がある♪太一は千早の長所短所もちゃんと分析して分かってるんですね!
 



《勝てなくても良いんだけど?そんな訳有るか!千早…目の前に居るのは俺
だろう!》正確に札の位置を覚えていた太一の勝ち♪『悔しい…』所が…

GW-05864new4.jpg


黙って部室を出て行く駒野…『待てよ!あんな勝負させといて黙って帰んのかよ』
《なんで、あんな奴が居るんだろう…良い友達が居て、力も有って》『なぁ一寸でも
興味あるなら、かるた部入らねぇか?』『出来る訳無いよ、かるたなんか!そんな
才能無いよ!僕とはお前とは違う!僕は机しか居場所が無いんだよ!』

GW-05869new5.jpg


太一は駒野の机をほうり投げ『かるたの才能なんて俺だって持ってねぇ!キツイ
けどやってんだ。負けるけどやってんだ!だって、勝てた時、どんだけ嬉しいか!…
なんだ俺…だっせぇ…でも俺は、仲間にするならかるたの天才より、畳の上で
努力し続けられるヤツが良い』『畳とかかるたとか意味分かんないよ!あ~ぁ…
僕の机…』『そっか…悪かったな』

GW-05874new6.jpg


《キツイけどやってんだ!負けるけどやってんだ!》太一の言葉を思い出す
駒野は机から離れ…

GW-05877new7.jpg


※これで部員が4人♪頭が良い人向けと言わなければ、入部しなかったかも
 知れないですね!

 机がお友達状態だった駒野君…でも本当はちゃんと人間の友達が欲しいの
 よね…かるた入部で良かったですよ…これで机から離れられてきっと記憶力も
 増すでしょう~♪でも太一が居るからやっぱ2位には変りない…(●´艸`)ブハッ
 
 最初、イケメンでも太一はどうも好きになれなかったけど…やっぱ見れば
 見るほどイケメンですよね~ღღღ(♡´∀`) 好きになりそうだわ♪
 時々、オカリンっぽさが出てくるのが気になるけど…(笑)

 子供の頃と違って性格も良くなってるし、千早の一番の理解者で、協力者…
 ますます頼もしくなって来ました♪
 



【本日の百人一首】



☆タイトルになった句


八重葎 しげれる宿の さびしきに  人こそ見えね  秋は来にけり (47番)
※葎などの雑草が、幾重にも生い茂っているこんな荒れはてた屋敷には、
 人は誰も訪ねて来ない。これでも秋という季節は忘れずにやって来て、
 寂しい色を添える事だなあ。   by:恵慶法師(えぎょうほうし)



☆部活練習時に読まれた句

瀬を早み 岩にせかるる 滝川がはの  われても末に あはむとぞ思ふ (77番)
※川の浅瀬の流れが早い為に、岩に堰き止められた急流 が、一旦は 二つに
 分かれても、また、下流で一つに なるように、私達二人も、たとえ今は
 人に邪魔されても、 将来は、きっと結ばれようと思う。 
                                 by:崇徳院(すとくいん)


☆裏返しかるたで読まれた句


難波江の  芦のかり寝の ひと夜ゆゑ  みをつくしてや 恋わたるべき (88番)
※難波の入江に生えている、芦をかった根の一節のような短 い旅の一夜を
 あなたと寝たばっかりに、私は一生この身を捧げつくして、あなたを恋しなければ
 ならないのだろうか 
                    by:皇嘉門院別当(こうかもんいんのべっと)



音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ (72番)
※噂に高い、高師の浜の、むなしく寄せてはかえす波が、 袖に濡れないように
 しましょう。袖が濡れては大変ですか ら。移り気と、噂の高いあなたに、
 思いをかける事 もしますまい。涙で袖が濡れると、困りますから。

                 by:祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)



わが庵は 都のたつみ しかぞ住む  世をうぢ山と 人ひいふなり (8番)
※私の草庵は、都の東南にあり、私はそこで心静かに暮らしている。それなのに
 しれ世間の人たちは、私が住みづらいしず世の中から隠れて、この宇治の山に
 住んでいると噂しているそうだ。
                               by:喜撰法師(きせんほうし)



山里ざとは 冬ぞさびしさ まさりける   人めも草も かれぬと思へば (28番)
※山里の景色や暮らしは、いつの季節でも寂しいけれど、冬はことに寂しさが
 身にしみて感じられるなあ。訪ねて来てくれる人も途絶え、心を慰めてくれた
 草も枯れ果てしまうと思うと・・・。
                   by:源宗于朝臣(みなものむねゆきあそん)
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

Trackback

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ちやはふる 第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」

ちやはふる 第7話  「ひとこそみえねあきはきにけり」     《俺は名人目指して居る訳じゃないから勝てなくても良いんだけど…アイツだったら …もしも千早の練習相手が新だったら…千早はもっと強くなれるのか?》   ...

ちはやふる「第七首 ひとこそみえねあきはきにけり」/ブログのエントリ

ちはやふる「第七首 ひとこそみえねあきはきにけり」に関するブログのエントリページです。
  • from anilog 
  • at 2011.11.21 00:31

左サイドMenu

プロフィール

ルルベル

Author:ルルベル
アニメ好き♪

ランキング

ブログ村ランキング参加してます♪↓ポチっとありがとう❤ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

広告

薄桜鬼時計について

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

お借りしてますありがと♪

右サイドメニュー

楽天