fc2ブログ

★アニメ三昧★

現在放送中のアニメのあらすじと感想♪【★アニメ三昧★戯言・言いたい放題】のミラーブログです)

Entries

薄桜鬼 3話 宵闇に咲く華

3話 宵闇に咲く華
 
 
 

 
 
 
 
援軍を待たず、近藤、沖田、藤堂、永倉らは池田屋に突入!そして2階の

部屋で怪しい2人組を発見した沖田と藤堂…『化けもんか!』と藤堂が言う程

めちゃくちゃ強い男!『私には戦う理由が無い』と藤堂の額にパンチ!(^_^;)

そして沖田が相手した人もめちゃ強いんですけど何者?沖田吐血!ギャー!
 

 
『伝令!本命は池田屋!』土方達は急ぎ池田屋へ向かう!丁度そこへ

会津藩の援軍が来るが、土方は『一切の手出し、御無用!隊服を着ていない

者が中へ入ったら切られるぞ…』土方は、命を削り、戦っている仲間の手柄を

守る為に会津藩の援軍を断るのだった
 
 
未だ中に怪我人が居る!と言う話を聞いて池田屋へ入って行く千鶴

『君はこんな所へ来ちゃいかん!』近藤に怒られるが、沖田が二階で血を

吐いてると聞いてなりふり構わず階段を登る千鶴☆『沖田さん!』
 
お前も粗奴の仲間か?邪魔立てする気ならお前も斬る』『アンタの相手は

僕だよね?この子に手を出さないでくれるかな?』男は『お前達が踏み込んで

来た時点で俺の勤めは終わっている』そう言って刀を納め、去って行く
 

池田屋襲撃で新撰組の隊士の内、1名戦死、重症者2名…怪我人は多数

こうして、過激派尊皇攘夷派の計画を未然に防いだ新撰組は、夜明けには

揃って、屯所へ帰る姿を町の人々は恐怖と奇異の目で見られてしまう
 
 

 
 
このお薬って特別な処方したもの何ですか?』【石田散薬】なんでも土方の

実家で作っているらしい『そうそう~切り傷打ち身にどんな痛みも飲めば

ピタリと治るわ石田散薬!…本当なんだかどうだか…』『試してみるか?』
 
って先日のマスタング大佐っぽく言われると怖いです!(笑)
 
 
『今日は原田の巡察に着いて行け』土方に言われ、京の町を歩く千鶴は
 
町の人々の様子から京の人達は幕府嫌いで長州びいき、池田屋の一件で

新撰組は嫌われてしまったと聞く…そして永倉新八と合流した原田は新八から

『長州の奴らが京に集まって来てるって噂が流れている』との情報を得る☆
 
隊士達を先に帰した原田は新八っさんと千鶴と連れて行った所は…『綺麗…』

祇園祭…『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり.沙羅双樹の花の色…』

『今のは?』『どんなに栄華を誇っても、いつかは滅びる、何時までも

同じ様には続かないって言う意味だ…もっと近くで見るか?』
 
 

 
 
『会津藩より正式な要請が下った…長州制圧の為、出陣せよとの事だ

新撰組が認められて喜ぶ隊士達♪だか怪我をしている山南、沖田、藤堂は

居残り組となってガッカリ…そして近藤さんは『雪村君、君も一緒に行ってくれる

?』伝令や負傷者の手当等を手伝って欲しいと言う『私でも何かのお役に

立てるなら、行きます!』 そして元治元年7月…出陣…《コレが後に

禁門の変と呼ばれる、京の都中を巻き込む激しい戦いの始まりだった…》
 
 

 
※わぁ~今回、ドキドキハラハラ、そして鳥肌モンでも有りました
OPの歌と絵を見てるだけでも
 泣きそうになりますよ! (●>艸<●)w笑w
 
 千鶴ちゃん~すっごい足手まといになってません
 正義感もたいがいにしないと
、周りに
  迷惑かけますよ~(^_^;) 
 
 池田屋襲撃はもう~一寸ワクワク~♪ アニメだからすんなり 勝利だと思っていたのですが
 結構~リアルな流血、惨劇で、すんなりとは行きませんでしたね

 
 後で戦死者とか怪我人の数を言ってましたが、アニメの動き見てると、もっと殺られていた様に
 見えましたね

 それと! 何ですか~あの超~お強い美形は誰

 あんなのが潜んで居るとは思ってませんでした
 
 平助君は額にパンチ喰らって、沖田君が吐血ですが~良いですね~普段は強い、美形男子の
 吐血、流血は萌えるんですよねぇ~
 
 史実では沖田さんが、本当に吐血したかどうかはハッキリしていないようですが、ただ…病気で
 と、言うより戦って居る最中にぶつかったから…と言う話も有りますね
 
 アニメでもあの吐血が病気から来るものより、相手に蹴られ、ぶつかったから
の様に
 見えました! 吐血したにも関わらず無事な沖田さん、額を怪我した藤堂平助…
 
 ここまでを、架空の凄腕を登場させて、描写するとは感動です
 そしてこの凄腕は後に
 謎?に関わって来るのでしょうね
 
 
 夜明けに新撰組の皆さんが血飛沫浴びて戻って行く姿…リアルで見ると怖いでしょうね
 アニメで見てて良かったわ~
 
 
これから、禁門の変へと突入ですか… ますます激化してくるのね~
 
それもまた隊士達の
 活躍…カッコ良い所が見れて楽しみですが、その前に祇園祭のシーンを入れたのは、一時の
 平和
もう~しばらくは、こんな平和なシーンが見れない 

 

 
 
 
 

 

 
 
 
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

左サイドMenu

プロフィール

ルルベル

Author:ルルベル
アニメ好き♪

ランキング

ブログ村ランキング参加してます♪↓ポチっとありがとう❤ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

広告

薄桜鬼時計について

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

お借りしてますありがと♪

右サイドメニュー

楽天